毛玉河原の落書(新)

受験勉強プロデューサー「けだま」こと武田真樹のブログ。

過去に塾生(特に帰国生)に(英語のレッスンにて)言ったこと(に言葉を足してお送りします。)

うん、

難関大、特に東大を目指すってことは、

英語を使えます、文章の内容はざっと分かります、

ましてや身振り手振りで会話は通じます

なんていう次元じゃダメなんだ。

そうじゃなくて、

英語を学問の対象として、分析するアタマのレベルにならなきゃいけない。

 

日本語だって、本当の教養ある日本人、インテリ日本人なら、

普段の会話から新聞記事の文に至るまで、

品詞やら文の成分やら、言えと言われれば言えるし、

呼応関係とか、主述の対応関係がねじれてはいけない決まりとか

ちゃんと分かってるよ。

そうであってこそ、本当に正しい日本語が使える。

 

人々とコミュニケーションできて喜んでる次元ではダメで、

人々が間違っていたら、

「正しくはこうだよ」と真実を示して人々を引っ張っていく立場

社会のリーダー、

それが難関大、東大を出たインテリ層の役割だろ。

 

英語も同じ。

実際、インテリ層であるはずのマスコミとか翻訳業者とかが、

テレビのテロップとかで平気で誤訳を流したりしてる。

難関大・東大に、入って出た人間が、それに騙されてちゃしょうがないだろ。

それを理路整然と根拠を示して、正してやる立場じゃなくちゃ。

 

特に帰国生。

「日本人の中では抜群に英語ができまーす」

「文法は知らないけど、不自由なく話せまーす」

なんてことを自慢にして、売りにしてたら、

それは難関大生・東大生の立場・役割ではないよ。

 

実用・運用レベルで英語がペラペラ使える奴なんて世界中にゴマンといるし、

英語ネイティヴなら、高等学問をやったことのないフツーの庶民だって、

日本人のたいがいより英語使えるし、

帰国生がどんだけ使えるったって、大半はネイティヴそのものには劣るし。

なんの自慢にもならない。

 

帰国生のインテリ、リーダー層に求められるのは、

日本語と英語の両方を、分析的に見られる水準に達して、

双方の架け橋になることだろ。

 

英語を構造的・内容的に正しく把握し、

それを踏まえた過不足のない正しい日本語に直す能力。

(その逆も。)

これは双方を分析的に見て、正誤を厳密に考察できる、

要するに「真のバイリンガルにしかできないことで、

そうなる非常に有力な候補こそが、英語圏からの日本人帰国生じゃないか。

そうなってこその帰国生の、インテリとしての価値であって、

英語が運用・実用レベルで得意です、なんてのは、

世界的に見ればべつになんの価値もない。

 

で、そうなるためには、文法・構文を学問的に把握する必要が、

英語・日本語両方に関してあるんだよ。

英語ネイティヴのインテリだって、

例えばハーバードとかオクスフォードとかの学生つかまえて聞けば、

これはadverbだ、とか、こっからここまでがthat clauseだとか、

当然分かりますよ。

「普段自然に話してるから文法とかそんなこと考えたことなかった~」

なんていうハーバード生、いませんよ(いないと信じたい)。

 

分かった?

はい、

『基本はここだ』頑張ろうね、

その次は『ビジュアル英文解釈』ね。

 

―――
こんなことを自宅&オンラインでやっている、

王道けだま塾のお知らせはこちら。
http://odo-kedamajuku.sakura.ne.jp/royal.htm
(仮住まいホームページ)