毛玉河原の落書(新)

受験勉強プロデューサー「けだま」こと武田真樹のブログ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

けだま、ミュージカル出演のおしらせ!?

12月10日の記事を、本日12月17日、わずか1週間で訂正することになりました。 残念ですが、コロナ情勢悪化のため、 ミュージカルは公演延期が決定してしまいました。 時期は未定です。 来年夏頃、コロナ禍が終息していたら、ということになります。 カンパニ…

世界史プリント14章の訂正

世界史プリントの空欄の中身に2ヶ所誤りがありましたので訂正します。 14章の空欄入りの39・40ページ、 プリント番号でいうと14章-20の1(左)・2(右)ページにある、 伊(イタリア)が併合した国の名前が逆ですね。 三国枢軸の形成過程で先に侵攻・併合…

世界史16章

世界史16章(これで完結)もメールでお送りしています。 どなたでもどうぞ。

プリントご希望の皆様

大変申し訳ないのですがなかなか作業が進まない日々が続いております。 もしプリントご希望の方は、メールいただければ送ります。 世界史15章はすぐ送れます。

日本史9章(幕末~明治)

日本史9章(幕末~明治)のけだまプリントを公開します。 どなたでもご利用ください。 (公開は終了しました。) 入試へ向けてのアウトプット1冊目にはこちらがマストアイテム。 学校の生徒やけだま塾の生徒には必ずやってもらっています。

世界史14章

世界史14章(二つの世界大戦)のけだまプリントを公開します。 (公開は終了しました。) ところで 「入試型」教材やってるかい!? 早稲田・上智向けには正誤問題や地図問題対策が不可欠。 この2点がとりまバランス・コスパ最強。 慶應向けには一問一答の…

けだまプリント13章、公開しています。

13章は、以前1と7と8(今年高1でやった範囲…^^;)を公開していましたが、 高3用その他の方用に、全面公開の準備をしております。 今1~10まで公開しました。 (公開は終了しました。)

現代文の共通テスト対策本はこれ一択かな。

2022年4月20日追記 以下の記事はまだ共通テストがヴェールを脱ぐ前の話です。共通テストが2度行われた現在以降の情報は、追って書きます。 ――― 出たてホヤホヤの現代文共通テスト対策本で お勧めが1つあります。 こちらです。 https://amzn.to/2BaXrrh そ…

詳説世界史11章(近代欧米)学習の手引き(論点リスト)-第3、4節とその関連

高校世界史の教科書学習の学習・復習の手引きとして、学校で通史の授業を行う際に生徒に配っていた論点表です。11章の続きです。 11章学習の手引き第1,2節分(Q1~30)はこちら。 詳説世界史11章(近代欧米)学習の手引き(論点リスト)-第1節とその関連…

中国王朝アルプス一万尺HIP HOPばーじょん

月1~2回でDTMの教室に通っていて、 Cubase AIという打ち込みソフトを まあまあ使えるようになってきましたので、 有名な、中国王朝をアルプス一万尺で覚えるというやつを、 ヒップホップ風というかレゲエ風にして、作ってみました。 中国王朝アルプス一万…

詳説世界史11章(近代欧米)学習の手引き(論点リスト)-第2節とその関連

高校世界史の教科書学習の学習・復習の手引きとして、学校で通史の授業を行う際に生徒に配っていた論点表です。 11章の続きです。 11章学習の手引き第1節分(Q1~17)はこちら。 詳説世界史11章(近代欧米)学習の手引き(論点リスト)-第1節とその関連 …

詳説世界史11章(近代欧米)学習の手引き(論点リスト)-第1節とその関連

高校世界史の教科書学習の学習・復習の手引きとして、 学校で通史の授業を行う際に生徒に配っていた論点表です。 これを口頭で説明したり、筆記で答案作成してみることが、 世界史学習の有力なトレーニングになります。 今回リクエストのあった11章のものか…

11章-4イギリス(19世紀前半)自由主義改革 ノロノロと動画作成してます。

今回はボイトレ後だったのか、 単にちょっと風邪気味なのか分かりませんが、 なんとなくイケボっぽい声ですね。 (前説のあとの0:32以降) 録ったのちょっと前なので状況を覚えてません。 録るのも大変ですが編集が死ぬほど疲れますね。 やっぱユーチューバ…

世界史12章

(公開は終了しました。)

受験最重要科目:保健体育のお話―コロナ禍ver.(登校・出勤はオワコンなのか。)

ちょっと体調を崩していました、いや、います、かな。 といってもコロナ的なものではなく、 昔からの持病である胃痛です。 さらには、疲れてコンタクトをしたまま寝てしまって、 半日涙が止まらなくて仕事にならない、 なんていう「目」にもあいました。 コ…

中高生のための世界史読書案内―ハイレベル思い出話の続き、からのチリのHip Hop

こないだの記事で紹介した、 ハーバードのSさんが読んでいた2冊はこちらです。 まずマクニール『世界史』 これね、Sさんと話してから慌てて読んだんだけど、もう7年も前のことなのでもう1回今読み直してます。 それからナオミ=クライン。 おお、2冊並べ…

高校生のための世界史読書案内(序)―― OG思い出話・超人編

今回学校の授業で高1世界史を担当することになりましたが、 コロナ禍でオンライン授業が続いています。 まだ見ぬ生徒たちですが、質問フォームに質問をしてくれて、 これがなかなかレベルが高くていい質問が多い! その中に、授業の復習など「いわゆるお勉…

【日本史・世界史】入試の出題傾向のとらえ方、考え方

学校で、アンケート調査や個別相談でよく「欲しい情報はあるか」と聞くと挙げられるのが志望校(志望大)の出題傾向です。 まあ入試に向けておべんきょーしていれば当然最も気にするべき情報です。正しい関心ではあります。それについては以下のように答えて…

11章-3はロマン主義だぜ!自由主義とナショナリズム!

11章-3は ギリシア独立戦争からの七月革命! 私がやると、 文化史でもないのに ドラクロワ、バイロン、ショパンのストーリーになってしまいます。 ロマン主義!ですね。! www.youtube.com

世界史13章

世界史13章のけだまプリントです。 (公開は終了しました。)

ハイレベル世界史講義13章-1帝国主義とは

今年は高校1年生に、 『詳説世界史B』の教科書でいうと13章からの近現代史を ダイジェストで授業することになったので、 13章のしょっぱなの動画を作りました。 youtu.be 帝国主義とは というテーマなので、 汎用性があるかなと思ってます。 夜中にボソボソ…

やっとできた動画11章-2

やっとできました、講義動画第2作、 ウィーン体制の動揺です。 youtu.be てか動画編集きっつーーー! 肩こる! なにせ昔の宅録(自宅録音)小僧の性格がふき出てきて、 いちいち細かいところが気になってしまうんですね。 音楽作っていくときみたいに。。 …

Q&A 年代暗記はした方がいいですか?

「年代暗記はした方がいいですか?」 これもFAQですね。答えは大絶賛でyesです。 年代をたくさん暗記すればするほど、素人つまり歴史学者以外の人間にとって、頭の中で歴史像をいつでもきれいに正確に描けるようになっていきます。断じて申し上げますが、テ…

講義動画作ってみました。11章-1ウィーン体制

去年学校で授業を担当した皆さんに、 去年の範囲の続きとなる部分の動画を試作してみました。 事実上のyoutubeデビュー作です。 アプリの使い方など全部イチからだったので、 大変過ぎて疲れました。 動画編集などあれこれいじっていたら、 気が付いたら夜が…

過去に塾生(特に帰国生)に(英語のレッスンにて)言ったこと(に言葉を足してお送りします。)

うん、 難関大、特に東大を目指すってことは、 英語を使えます、文章の内容はざっと分かります、 ましてや身振り手振りで会話は通じます なんていう次元じゃダメなんだ。 そうじゃなくて、 英語を学問の対象として、分析するアタマのレベルにならなきゃいけ…

コロナ休校

コロナウイルスの影響で休校になっている学校が多いと思います。 今年の高3は、英語の民間試験導入のやる・やらないで振り回されたかと思ったら 今度はこれですね。 いずれにせよ問われるのは、 いかにこうした目先のゴタゴタに左右されないような、 本質的…

世界史11章

洗足学園やけだま塾で行ってきた(行っている)授業のプリントです。 山川出版社の教科書『詳説世界史B』に準拠しています。 今回、去年授業を持っていた学校の生徒さんたちのために期間限定で公開しています。 期間中はどなたでもご利用ください。 (公開は…