毛玉河原の落書(新)

受験勉強プロデューサー「けだま」こと武田真樹のブログ。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

現代文の共通テスト対策本はこれ一択かな。

2022年4月20日追記 以下の記事はまだ共通テストがヴェールを脱ぐ前の話です。共通テストが2度行われた現在以降の情報は、追って書きます。 ――― 出たてホヤホヤの現代文共通テスト対策本で お勧めが1つあります。 こちらです。 https://amzn.to/2BaXrrh そ…

詳説世界史11章(近代欧米)学習の手引き(論点リスト)-第3、4節とその関連

高校世界史の教科書学習の学習・復習の手引きとして、学校で通史の授業を行う際に生徒に配っていた論点表です。11章の続きです。 11章学習の手引き第1,2節分(Q1~30)はこちら。 詳説世界史11章(近代欧米)学習の手引き(論点リスト)-第1節とその関連…

中国王朝アルプス一万尺HIP HOPばーじょん

月1~2回でDTMの教室に通っていて、 Cubase AIという打ち込みソフトを まあまあ使えるようになってきましたので、 有名な、中国王朝をアルプス一万尺で覚えるというやつを、 ヒップホップ風というかレゲエ風にして、作ってみました。 中国王朝アルプス一万…

詳説世界史11章(近代欧米)学習の手引き(論点リスト)-第2節とその関連

高校世界史の教科書学習の学習・復習の手引きとして、学校で通史の授業を行う際に生徒に配っていた論点表です。 11章の続きです。 11章学習の手引き第1節分(Q1~17)はこちら。 詳説世界史11章(近代欧米)学習の手引き(論点リスト)-第1節とその関連 …

詳説世界史11章(近代欧米)学習の手引き(論点リスト)-第1節とその関連

高校世界史の教科書学習の学習・復習の手引きとして、 学校で通史の授業を行う際に生徒に配っていた論点表です。 これを口頭で説明したり、筆記で答案作成してみることが、 世界史学習の有力なトレーニングになります。 今回リクエストのあった11章のものか…

11章-4イギリス(19世紀前半)自由主義改革 ノロノロと動画作成してます。

今回はボイトレ後だったのか、 単にちょっと風邪気味なのか分かりませんが、 なんとなくイケボっぽい声ですね。 (前説のあとの0:32以降) 録ったのちょっと前なので状況を覚えてません。 録るのも大変ですが編集が死ぬほど疲れますね。 やっぱユーチューバ…

世界史12章

(公開は終了しました。)

受験最重要科目:保健体育のお話―コロナ禍ver.(登校・出勤はオワコンなのか。)

ちょっと体調を崩していました、いや、います、かな。 といってもコロナ的なものではなく、 昔からの持病である胃痛です。 さらには、疲れてコンタクトをしたまま寝てしまって、 半日涙が止まらなくて仕事にならない、 なんていう「目」にもあいました。 コ…